UKULELE ウクレレ? ユークレレ?

”ユークレレ”って発音すると英語圏ネイティブっぽくていいよね。そんなウクレレネタを書きつづっていきますね。 自分の狭い見地と趣味嗜好だけで書いています。考え方や好みが異なる方にはゴメンナサイ。

マイレレ 音音(OTOOTO)ウクレレベース

 

音音(OTOOTO)ウクレレベース 島村楽器さんのオリジナルブランド

f:id:tanosandesu:20200219174219j:plain

 

ウクレレベースっていうものがあるらしい

2014年の年末頃YOUTUBEウクレレネタ探検をしている時にウクレレベースってのを見つけた。

印象的な動画は勝誠二さんが「ウクレレベース」と「ウクレレ」を持ってきてまずはベースを弾いて「ルーパー」にリピートさせながらウクレレかぶせてってやつです。


ウクレレ・ベースの説明書 Ex-1 「カノン」風アンサンブル

 「オーかっこいいな~」って思ってはいましたが、まあそんなのもあるよね~程度。

 

2014年秋【大和ウクレレ倶楽部】に参加

同じころネットで、当時のアパートから徒歩5分くらいの市がやっている公共施設でのサークルの中に【大和ウクレレ倶楽部】っていうのを見つけて参加してみました。
そこで出会ったメンバーとアンサンブルを演る機会もできて、近所の音楽居酒屋
【パラダイス本舗】で人生初のオープンマイクステージに立ちとMUSIC LIFEが急展開し始めるわけです。
複数人でやるので伴奏、リード、Vocalなど、皆でそれぞれ出来て楽しいのですが、さらに音楽としての完成度を求めるならコレしかない!ということで、リサーチ開始。
当時は「KALA」と「音音otooto」あとあとどこか(忘れた)の3ブランドがネットで買えるレベルでありました。
【大和ウクレレ倶楽部】【パラダイス本舗】についてはまた別途


2015年1月の事でした.....「音音otooto」ウクレレベース

現物見て買いたいので横浜、町田周辺で探したら町田の島村楽器さんで「音音otooto」発見!(同社のプライベートブランドでした)
早速、部屋にあるギターとKALAのConcertウクレレ下取りして、VOXのベースアンプやら替弦、シールドなど合わせて40000円くらいだったかな?差額数十円の支払いで購入!
・フレット付とフレットレスがありましたがフレットレスを購入(だってカッコいいじゃん!)
・うどん弦=なるほどね!ただし替え弦高いです。4千円位、後で買うのは痛いから一緒に買っといた。
・一応アコースティツク構造にはなっていますが、生音は自宅で夜中に練習できるレベルです。アンプは必須ですね

 

ベースは初めてでしたが....演ってみた

とりあえず簡単な曲ならルート音だけ「ブンッ・ブンッ」で弾いて....で挑戦
ウクレレベースが、まだめずらしかったから、持っていくだけで「オーめずらしいね~いいね~」みたいに「つかみはバッチリ」なツールでした。

当時2曲だけ演奏しました聴いて見てください。

 


Stand By Me 山下セイジwithピンポロ 2015年1月パラ本 【ウクレレベースデビューの巻】

 


The Lion Sleeps Tonight 山下セイジwithピンポロ 2015年1月パラ本 【ウクレレベースデビューの巻】

VOCALとっているのが【大和ウクレレ倶楽部】で出会った自分のウクレレの師匠

【山下セイジ】氏です。師匠の話もまた改めて

2015年4月 4年の単身赴任も終わり地元へ....

帰ってきたんですが、ウクレレ仲間もいなくなり流石にソロのウクレレベース弾きってのもね~ということで1年ぐらい持ってて売却!
実はZOOMのルーパー機能付きのマルチエフェクターも買ってあったりしたので、一人多重奏に挑戦まではしたのですが.....

 

マイレレ KALA/カラ KA-CEM エキゾチック マホガニー コンサート ウクレレ

KALA/カラ KA-CEM エキゾチック マホガニー コンサート ウクレレ
2013年11月アマゾンで11760円で新品購入

f:id:tanosandesu:20200213105750j:plain

エピローグ


30代中盤からの約10年間東京都内へ片道約2時間通勤の暮らしをしていました。
仕事も不規則でもあり、残業したり飲んだりで家には寝に帰るだけという生活で週末はグッタリ寝ているばかりで、ウクレレとは無縁な十年間でした。
ところが・・・2011年の春から転勤単身赴任(しかも46歳で人生初の一人暮らし)となり、横浜の外れの職場に「神奈川県大和市」から車で10~15分の通勤。
しかも仕事も業務管理系の仕事で毎日1730に終業1800にはアパートの部屋で「さあ今日は何しよう?」そんな暮らしが始まったわけです。

そこで始まったのが「楽器いじり」と「YOUTUBE散策」

「楽器いじり」はすごかったですよ単身赴任だから一晩中楽器いじってても叱られない。
ハードオフ行ってジャンクギターを買ってきていじる
・ガットギターをオープンGチューニングしてHAWAIIAN SLACKEYに挑戦
OOOサイズのアコギでクラプトンのスコア買ってきてFINGER STYLEに挑戦
・月一でオヤジバンドスタジオセッションという名の飲み会のためにエレキギターもいじる
・そしてウクレレ
楽器とPCにまみれて暮らしていました

ウクレレYOUTUBERさんがみんな使ってるKALAってなんだ?

f:id:tanosandesu:20200213105802j:plain

YOUTUBEではいわゆる「UKULELE YOUTUBER」さん達が活躍しており、丁寧に弾き方をレクチャーしてくれる動画に感心する毎日でした。
彼ら、彼女たちの存在が自分のウクレレへの興味を復活させ今日に至る要因の一つだとも言えますね。いまだにお世話になりつづけている「チャンネル」の紹介はまた改めて...
そんなウクレレYOUTUBER達、特に海外のukulele投稿動画に出てきたのが「LUNA(Guiter)」「KALA(BRAND)」という見知らぬブランドのukulele達です。
自分のウクレレ知識は2003~4年頃でストップしているので1999年初版の山口岩男氏監修「MAHARO UKULELE」が最新情報なわけですよ。

f:id:tanosandesu:20200219164731j:plain

 

 

 海外のUKULELEメジャーブランドといえばハワイ:KAMAKA,KOALOHA,KELLI,MAUI-MUSIC アメリカ:MARTIN 位であとはハワイアンブランドは無数にあるけど名前は知らない。
「KALA」ってハワイの人も弾いてるしネーミングもそれっぽいからハワイアンブランドかな?でもアメリカ本土の普通の人もみんな弾いてるな。
「LUNA(Guiter)」にいたっては日本のKIWAYAさんが日本の「LUNA」ブランドをアメリカ本土で展開?凄いな~なんて思ってました。

その後いろいろ調べて、世界の工場「中国」で製造されているアメリカブランドのウクレレだということにやっと気づいたわけですけどね。

kalabrand.com
KALAは日本ではキクタニミュージックさんが代理店されていますね。

kcmusic.jp

 

「LUNA(Guiter)」さんは」アメリカブランドでした。日本のLUNAさんとは別物でした

https://www.lunaguitars.com/ukuleles

ソプラノ持ってんの子供だけじゃね?

自分の中のウクレレを弾いている人物像は、もちろん「マキシン師匠=ソプラノ」であ
り高木Booさんだってロングネックだけどソプラノ、HAWAIIでは、かの「オータさん=ソプラノ」だってだし、神様「IZ」だってあんなデカいからだでMartinのソプラノ抱えて歌ってるんだぜ!(これは勘違いだったらしい...詳細別記)
テナーなんていうでかいウクレレは「ジェイク」みたいな特殊な演奏する人が使用するものだ!と決めつけておりました。
ところがYOUTUBE見てるとジェイクはもちろんの事、「タイマネ・ガードナー」なんか綺麗な顔して、スロテッドヘッド(クラシックギターみたいな頭のこと)のテナーを抱えてバリバリ弾いててカッコイイ。

プロはおいといても、男性は皆「テナー」女性でも「テナー」か「コンサート」特にハワイとアメリカにはその傾向を強く感じました。

タイマネのこの動画おもしろいです。


12 Languages/Countries On Ukulele

 

じゃオイラもとりあえず「コンサート」かな??

ということで「晩酌効果」+「ネットサーフィン」+「KALA?」+「大きいサイズのウクレレ」+「Prime特典今から●時間●分以内に注文すれば明日お届け!」と様々な要素の相乗効果により「ポチって」翌日手元に届いたのがこの「KALA/カラ エキゾチック マホガニー コンサート ウクレレ  (KALA-Concert Exotic Mahogany)です。

 

 立派なトラ目(のプリントされた)マホガニー(合板)の初めてのコンサートサイズでした。ソプラノしか弾いたことない自分にとってはコンサートなのでハイフレットまで弾きやすい。コスパに優れた良い買物でした。

そしてAQUIRA ナイルガット初体験

音もなぜか良く鳴る!乳白色のちょっと太めで硬い弦が..... 
みんな大好きAQUIRA ナイルガット初体験でした。なんか感動してKALAが届いた一週間後にはAQUIRA注文している(アマゾンの履歴が残ってました)楽しくてその後暫くは他のウクレレにも「AQUIRA ナイルガット」2000~3000円の安いウクレレにも張って「良く鳴る!良く鳴る!」って楽しんでました。

 

 

その後のKA-CEM (KALA-Concert Exotic Mahogany)

Exotic Mahogany ってネーミングがいいよね!ですが
私にとってのウクレレはやっぱり唄のお伴であって、気楽に持ち歩けて、まあ5フレットセーハーの7フレットくらいまで抑えられれば...ということでソプラノで十分。
デカい楽器持って歩くとさ、いかにもって感じでね~という自分勝手な理屈で触らなくなり...後日別な器材購入時に下取りに出しちゃいました。

 

音色...2013年11月に買ってその年のクリスマスに....

たまたまその頃偶然FaceBookで見つけた「山内アラニ雄喜」さんのスラックキーギターのワークショップに行ってですね、同日ウクレレワークショップもあるってんでギターとウクレレ両方抱えていった時(はじめて見知らぬ人たちとのウクレレ弾いたのがこの時)
課題曲が「Jingle Bell Rock」でそいつをKALAで弾いたのが私のYOUTUBE投稿第二回目のこの動画です「聴いて見てください」


Jingle Bell Rock

マイレレ SELVAソプラノ3,980円と エントリーモデルについて

SELVAソプラノ3,980円とエントリーモデルウクレレについて

SELVA/セルバ ソプラノ SUKS -100 MH

f:id:tanosandesu:20200213120646j:plain

中国製の3,980円ウクレレで「イシバシ楽器」さんのPB(プライベートブランド)か専売ブランドだと思われます(他で売ってないので)

 

低価格(2,980~3,980円)のエントリーモデル

といえば「MAHALO」か「ALAMOANA」というのが、以前より楽器屋さんに行けば売っていました。

グニャグニャのナイロン弦が残念だったけれど弦を替えるとチューニングも安定して十分弾くことができたので、自分では使わないけれど友人の誕生日会とか誘われるとそれを買って弦だけ張り替えて持って行って「ハッピーバースデー」唄ってそのままプレゼント!ってことをしたことがありました。


ALAMOANA アラモアナ ソプラノ マホガニー UK-100G/MH 
(もちろん合板)

記念すべきYOUTUBE初投稿はこのウクレレでした。

2013年9月アマゾンで2221円で新品購入(のちに友人の子供のおみやげに)
あまりに安いのでつい興味本位でポチッと!弦を変えたらちゃんと弾けました。

 

SELVAソプラノ SUKS -100 MH マホガニー合板 3,980円 2018年10月の話

f:id:tanosandesu:20200213122847j:plain

友人の飲食店の開店祝い用に同じように手頃な価格のウクレレを物色していて、急な話だったので自宅から近い楽器店を順に回っていく中で3件目にいったイシバシ楽器さんで出会ったのがこの「SELVA SUKS -100 MH」でした。
すごくしっかりした造りで、最大のポイントが「AQUIRA ナイルガット」風の太くて白い弦がついていて、独特の「パリンパリン」な音が鳴るわけですよ!

(本物のAQUILA ナイルガットだったらゴメンナサイ)

※画像はすでに弦を張り替えています。

しかもアクセサリーがたくさんついたセット販売ではなく、シンプルな袋(ケースではない)に入って3,980円

f:id:tanosandesu:20200213123015j:plain

個人的にはペグが横に生えているのは好みませんが、ダメなフリクションペグよりチューニングがしやすく安定している「ギアペグ」

f:id:tanosandesu:20200213122932j:plain

サウンドホール回りの装飾も彫り物みたいな焼き印が入っていて洒落てるし。

 

こんな音が鳴ります。

 そんなわけで自分はこのSELVAがお気に入り、その後自分で購入し遊びに行くときは持ち歩き、「ウクレレに興味を持った人」がいるとその場で教えつつウクレレをそのまま置いてきたりを繰り返してます。現在では自分用の1台が購入後約1年たち鳴りも良くなってきて、大事な1台になっています。そして更なる計画進行中......

その後のMY SELVA 近日後悔公開予定

f:id:tanosandesu:20200213125614j:plain

注!SELVAソプラノ SUKS -100 MH 2020年2月現在では、立派なソフトケース、チューナー カポ 替え弦まで付属したセットでの販売のみの様です。+3000円ですがケースのクオリティ等考えると良いと思います。

 

【中華ウクレレ
で後日情報検索してみると、「ユークハウス」「いちむらまさき」さん他音楽系Youtuberさんのチャンネルで色々と紹介されていました。有名な「ARIA AU-1」やら国内商社さん楽器店さんのPBブランドやら専売の中国BRAND製品のクオリティが日々進歩している話。
「AQUIRA ナイルガット」やそれ風の弦を皆採用し良く鳴る話。
またAmazonジャパンのマーケットプレイスなど中国の商社、メーカーが直接日本のサイトに出店して販売している「中華ウクレレ」の話などなどなど....

今ではウクレレ業界の常識の話みたいですけど。

マイレレ Kelli/ケリー ソプラノ ハワイアンコア単板 2003頃

Kelli/ケリー ソプラノ ハワイアンコア単板 2003頃

f:id:tanosandesu:20200213114551j:plain

2003年頃に新品を5~6万円位で購入しました。

出会いは

f:id:tanosandesu:20200213114302j:plain

1990年代後半からの"第二次ウクレレブーム(自分で勝手に定義)"のおかげで書籍等でウクレレの情報が得られるようになり、またインターネットの普及で様々な情報が得られるようにもなり、ちゃんとしたウクレレが欲しいという欲求が積もっていた時期でした。
国産はFamous、Lunaなどが1~3万円位、単板だとアストリアス、ナカニシとかが6~8万円位、ハワイ製(もちろんKOA単板)でもソプラノのスタンダードモデルはKAMAKA。MAUIMUSIC,KOALOHA、KELLIなど5~8万円位で買える時代でした。
それでヤマハだったか山野楽器だったか忘れてしまいましたが、当時千葉駅周辺でウクレレの品ぞろえが一番多かったお店でKAMAKA、MAUIMUSIC、KELLIとソプラノが並んでいる中で弾き比べて選んだ一本でした。
当時KELLIはヤマハミュージックトレーディングが国内輸入代理店だったんです。


十数年経過し「明るくパリンパリン*1」良く鳴ります

f:id:tanosandesu:20200213114627j:plain

買ったものの十数年は自宅で一人で時々ポロポロ弾いて、しばらくしまいっぱなしの繰り返し。
2014年頃から他人と一緒に楽しむ機会も出てきて、元々の材の良さなのか経年の為か、
自分でも感心するほど良い音でハワイアンコア特有の「明るくパリンパリン*1」鳴ってくれます。
そのころから「弾き語り」の楽しさを覚えてストロークでさらに「パリンパリン」塗装がはがれて傷がついてきたのでピックガードを貼って「パリンパリン」。


ある日事件が

f:id:tanosandesu:20200213113935j:plain

年数が経ち弾きこめば益々良くなる→「いい音で鳴ってるね!(楽器がね)」→うれしくてGIGBAG(ソフトケース)に入れて背負ってあちこち持って歩いていた2019年の春のある日に事件が起きました。
ある日気づけばトップ(表板)にクラック(ひび割れ)が入っていました。
元々薄い板で年数も経過しており若干「トップ落ち*2」気味になっていたところに、ソフトケースでの持ち歩きで力がかかり割れてしまったようです。
とりあえず専門店に持っていき相談したところ「とりあえず割れた部分を接着剤で補修しましょう」との事で入院、約2週間6,000円也で退院してきました。
それからは、必ずハードケースに入れて持ち歩き。
外レレや飲み会のお供には携帯用の2号機3号機をと大切に扱っておりましたが....


再びの事件で非常に残念な外観になっています

f:id:tanosandesu:20200213114103j:plain


3か月ほどたったある日、1弦2弦だけがスグにチューニングが狂ってしまうのでよく見るとクラック再びで前回より割れが伸びており。
クラックのある1弦側が弦の張力で引っ張られ「トップ落ち*2」状態になりチューニングが下がってしまうという状態になっていました。
色々調べるとおそらくブレーシングの追加や裏からの補強等必要になり裏板を開けるレベルの修理が必要、当然塗装も必要となり相当の費用がかかりそう。
でも「お金が無い!」ということでとりあえずDIY
クランプとあて木を駆使して割れ目を「タイトボンド」で接着、ただし「トップ落ち*2」により表板がラウンドしており割れ目に負荷が集中し再発する可能性大の為、べっ甲柄のアコギ用ピックガード材(プラスチック?アクリル?)を大きく貼りつけ。

 

薄い板材をなにか探して.....

f:id:tanosandesu:20200213114153j:plain


なるべく薄くて丈夫な板材を見つけて、今のピックガードに替えて貼りつけたいと思っています。トップ落ちまで補修するには裏開けて新しいブレーシング追加して、となると思われ、音も変わっちゃいますよね...

 

良かったら 聴いてください こんな音


*1「明るくパリンパリン」
自分勝手に定義では、KOA(コア)材の音=「明るくパリンパリン」MAHO(マホガニー)材の音「やさしくコロコロ」としています。

*2「トップ落ち」
弦の張力によりブリッジが後方側から引っ張られ、ネック側が沈むように表板が凹む状態。
アコギの場合は表板が張力で膨らむ場合がありますが、ウクレレの場合凹む場合があります。

 

 

 

はじめましてマイレレ 自分のウクレレを紹介します

 

はじめまして

実はウクレレとは1992年頃からだから、かれこれ30年近く関わっております。
まあ、ちょっとかじって放置してを数年単位で繰り返して来てます。
2014年頃に初めて「ウクレレ仲間」が出来て人様の前で歌ったり、YOUTUBEに動画あげてみたり、2018年からSNSつながりで音楽仲間が増えて歌う場も増えて来てッて感じです。「あれこの楽器いつどこで買ったんだっけ?」とか「そもそもなんで自分はウクレレやってんだ?」そんな年頃にもなって来たので自分史の記録としてウクレレブログを始めてみた次第であります。

 

まずは「マイウクレレ」 自分のウクレレを紹介します。

Kelli/ケリー ソプラノ ハワイアンコア(単板)f:id:tanosandesu:20200213105029j:plain

2003年頃に新品を5~6万円位で購入しました。
今でも「本気」ウクレレとして活躍中!

YAMAHA/ヤマハ ソプラノ No150 松単板トップf:id:tanosandesu:20200213104650j:plain

1960年代製造品 2019年夏頃メルカリで6000円で購入。木ペグのウクレレが欲しくなり探しました。

 

SELVA/セルバ ソプラノ SUKS-100MH マホガニー合板f:id:tanosandesu:20200213104957j:plain

中国製の3,980円ウクレレイシバシ楽器さんのPBか専売ブランド。
友人の飲食店の開店祝い用に手頃な価格のウクレレを物色して出会った一本です。
コスパの良さにひかれて自分の携帯用にも購入して使用中。
この個体は2019年1月頃購入

 PIGNOSE PGU200MH スピーカー内蔵エレキウクレレf:id:tanosandesu:20200213105107j:plain

2018年新品で購入しました。ソリッドボデイにピエゾピックアップ(アンダーサドル)を装着しアンプ、スピーカーを内蔵したあの「ピグノーズギター」のウクレレ版です。
深夜の部屋練習用にソリッドボディのエレウクを探していてPIGNOSEって洒落が効いてていいなと言うことで購入、2万数千円だったと思います。


 

以下過去のウクレレたちです。

ブランド不明 合板のソプラノウクレレ MADE IN TAIWAN

1992年にハワイで購入 50~100ドルの間だったと思います。
現地のあちこちでウクレレ演奏を見てその気になって英語の教則本とともに買ってきたものの、曲もわからない。見事にお蔵入り10年後に前記「KELLI」を購入した後に「ヤフオク」で売っちゃいました。でも流石に10年も経っていたので乾いた良い音で鳴ってました。とっとけば良かった。

 

ALAMOANA/アラモアナ ソプラノ UK-100G/MH マホガニー 

f:id:tanosandesu:20200213105618j:plain

2013年9月アマゾンで2221円で新品購入
購入理由:あまりに安いのでついポチッと
弦を変えたらちゃんと弾けた。友人の子供にあげちゃいました。

 

KALA/カラ コンサート   KA-CEM  エキゾチック マホガニー

f:id:tanosandesu:20200213105750j:plain

f:id:tanosandesu:20200213105802j:plain 
2013年11月アマゾンで11760円で新品購入
【購入理由】コンサートサイズが弾いてみたかった
海外(主にアメリカ)のYOUTUBEウクレレ動画を見ると皆さん「KALA」「LUNA(日本のLUNAとは違う)」を弾いているので
【その後】
自分は「ウクレレ=小さいソプラノ」が、かっこいいと思っていたので
中途半端にでかくてやっぱりいらないな...で後日下取りに。


音音(OTOOTO)ウクレレベース 島村楽器さんオリジナルブランド

f:id:tanosandesu:20200213111158j:plain

2015年1月 島村楽器町田店さんでVOXのベースアンプやら替弦、シールドなど合わせて40000円くらいだったかな? 上記KALAコンサートといらなくなったアコギを下取りに出して購入。
2014年に単身赴任先で近所のウクレレサークルに入って、生まれて初めてウクレレ仲間が出来てはじめて「アンサンブル」の楽しさにはまり、勢いで購入。
【その後】単身赴任が終わり地元に戻っ、てまたヒトリボッチウクレレ弾きに...
さすがにソロウクレレベース弾きって楽しくないので下取りに.....